| API | 機能 | テストプログラム | 
| DDE の lParam 値を、プロセス間で DDE データを共有するときに使う内部構造にパック | 
 | |
| ページ設定のダイアログボックスを作成 | ||
| 指定の領域をデスクトップと同じパターン・壁紙で塗りつぶす | ||
| 現在のブラシで領域を塗りつぶす | ||
| ビットパターンを作成 | ||
| パスを表す文字列の最後にバックスラッシュ\を付け加える。含まれる場合は付け加えられない | ||
| パスを表す文字列の最後にファイル拡張子を付け加える。既に付けられている場合は付加されない | ||
| 既存のパスにファイル名を追加 | ||
| ドライブ番号からルートパスを生成 | ||
| "."や".."などの文字を含むパス名を、これらの文字を含まないパス名に変換 | ||
| ディレクトリ名とファイルパスの結合 | ||
| 二つのパスで共通しているプレフィックスを取得 | ||
| 短縮形式のパスを取得 | ||
| 文字数に収まるようにパスの一部を省略 | ||
| URLパスを取得しDOSパスに変換 | ||
| 指定のファイルの有無をチェック | ||
| フルパス名から拡張子のみを取り出す | 
 | |
| フルパス名からファイル名のみを取り出す | 
 | |
| 指定のファイルのフルパスを取得 | ||
| パスを表す文字列からコマンドライン引数を検索 | 
 | |
| パスについて文字のタイプを取得 | ||
| A〜Zまでの範囲に対応したドライブ番号を返す | ||
| 指定したディレクトリが存在するかどうか判定 | 
 
 
 
 
 | |
| バスで示されるディレクトリが空かどうか確認 | ||
| ファイル名前が長いフォーマットにあるどうか判断 | ||
| ネットワークパスかどうかの判断 | ||
| 有効なプレフィックスを含むかどうか判断 | ||
| パスが相対かどうかを判断 | ||
| ルートパスかどうかを判断 | ||
| 二つのパスが同一のルートパスを持つかどうか判定 | ||
| パスがシステムフォルダであるかどうか判定 | ||
| パスがUNC表記であるかどうかを判定 | ||
| パスがサーバ名を表すUNCであるかどうか判定 | ||
| パスが共有名を表すUNCであるかどうかを判定 | ||
| パスがURLを表すパスであるかどうか判定 | ||
| 大文字のパスを小文字に変換 | ||
| システムフォルダのファイル属性を設定 | ||
| パスが検索文字列に一致するかどうか判定 | ||
| パスを表す文字列にスペース文字がある場合は、文字列全体をダブルクォーテーションマークで囲む | ||
| 二つのパス間の相対パスを取得 | ||
| 文字列の前後にある全てのスペース文字を削除 | ||
| パス文字列から拡張子を取り除く関数の宣言。 | ||
| パスからファイル名部分を取り除く | ||
| パス名の拡張子だけを変更 | ||
| パスからファイル名部分を取り出す | ||
| パスからルートパスを取り出す | ||
| hDCで指定したデバイスコンテキストで選択されているパスをリージョンに変換 | ||
| パスの前後のダブルクォーテーションを取り除く | ||
| カウンタブラウズダイアログボックスを表示 | 
 | |
| 指定したカウンタの現在の値を、パラメータのリストで指定した未処理のカウンタデータを使って計算 | 
 | |
| ログファイルを閉じる | 
 | |
| 未処理値の配列からカウンタの統計をとる | 
 | |
| PDH DLL 内にそのコンピュータのエントリを作成し、初期化 | 
 | |
| PDH DLL によって開かれているコンピュータの名前のリストを返す | 
 | |
| 指定したコンピュータ上で、指定したオブジェクトによって提供されるカウンタとインスタンスを取得 | 
 | |
| 指定したコンピュータ上で利用可能なオブジェクトのリストを取得 | 
 | |
| 指定したコンピュータのカウンタとカウンタインスタンスのリストを取得 | 
 | |
| 未処理のパフォーマンスデータ値を特定の形式に変換 | 
 | |
| カウンタの情報を取得 | 
 | |
| カウンタのタイムベースを取得 | 
 | |
| ソースのデータ収集時間とエントリ数、パフォーマンスデータが入ったバッファのサイズを調べる | 
 | |
| 指定したオブジェクトの既定カウンタの名前を取得 | 
 | |
| 既定のパフォーマンスオブジェクトの名前を取得 | 
 | |
| 現在インストールされている PDH.DLL ファイルのバージョンを取得 | 
 | |
| カウンタの値の配列を特定の形式で取得 | 
 | |
| 指定したカウンタの現在の値を特定の形式で取得 | 
 | |
| ログファイルのサイズをバイト数で取得 | 
 | |
| カウンタから未処理値の配列を取得 | 
 | |
| カウンタの現在の未処理値を取得 | 
 | |
| 問い合わせがリアルタイム問い合わせかどうかを調べる | 
 | |
| 特定のカウンタ名に対応するカウンタインデックスを取得 | 
 | |
| 特定のカウンタインデックスに対応するパフォーマンスオブジェクトの名前を取得 | 
 | |
| 指定したコンソール入力バッファからデータを読み取る | 
 | |
| メッセージキューのメッセージを取得 | ||
| パイプの内容を調べる | ||
| 扇形を描画する | ||
| 拡張メタファイルの描画 | ||
| 拡張形式メタファイルレコードを再生し、レコード内のグラフィックデバイスインターフェイス(GDI)関数を実行 | 
 | |
| メタファイルの再生(描画) | 
 | |
| Windows 形式メタファイルレコードを再生し、レコード内のグラフィックデバイスインターフェイス(GDI)関数を実行 | 
 | |
| WAVファイルを再生する | ||
| 平行四辺形へのカラービット転送(WindowsNT3.1以降) | ||
| ベジェ曲線を描画 | ||
| ベジェ曲線を描画。開始点はカレントポジションを使用し最後に描画したベジェ曲線の終了点にカレントポジションを設定 | ||
| 直線やベジエ曲線群の描画 | ||
| 直線により接続された2つ以上の頂点から成っているポリゴンを引く | ||
| 複数の線分からなる連続した線を描画(実行後はペンの現在位置が変更されない) | ||
| 折れ線の描画 | ||
| 複数の閉じた多角形を描画 | ||
| 連続した線分を一度に複数個描画 | ||
| 指定されたデバイスコンテキストで現在選択されているフォントおよびテキストの色を使って文字列を描画(WindowsNT3.1以降) | ||
| 指定されたウィンドウを作成したスレッドに関連付けられているメッセージキューにメッセージをポストする | ||
| アプリケーションを停止するキューをWindowsに送る | ||
| 印刷ダイアログボックスを作成 | ||
| ユーザーが特定の印刷ジョブのプロパティを指定する[印刷]プロパティシートを表示する。 | 
 | |
| 印刷中のジョブのエラーを印刷中のアプリケーションからユーザーに通知するメッセージボックスを表示 | 
 | |
| プリンタ設定ダイアログ表示 | ||
| ビジュアルなウィンドウを、デバイスコンテキストににコピー | ||
| 最初のプロセスに関する情報を取得する関数 | ||
| 2番目以降のプロセスに関する情報を取得する関数 | ||
| 指定したプロセスに対応するターミナルサービスセッションを取得 | 
 | |
| ある点が指定の矩形領域内にあるかどうかを判定 | ||
| 指定された点がリージョン内にあるかどうか判定 | ||
| 指定された点が、指定されたデバイスコンテキストのクリッピングリージョン内にあるかどうかを調べる | 
 | |
| 指定した通信資源の出力バッファまたは入力バッファにあるすべての文字を破棄 | 
 | |
| アプリケーションでMS-DOSデバイス名に関する情報を取得 | 
 | |
| 高分解能パフォーマンスカウンタが存在する場合、そのカウンタの現在の値を取得 | 
 | |
| 高分解能パフォーマンスカウンタが存在する場合、そのカウンタの周波数(更新頻度)を取得 | 
 | |
| 指定されたサービスの構成パラメータを取得 | ||
| 指定されたサービスのオプション構成パラメータを取得 | 
 | |
| サービス制御マネージャ(Service Control Manager:SCM)の指定されたデータベースのロックステータスを取得 | 
 | |
| 指定されたサービスの現在のステータスを取得 | ||
| 指定された情報レベルに基づいて、指定されたサービスの現在のステータスを取得 | ||
| 指定されたプロセスのワーキングセットに、現在追加されているページに関する情報を取得 | 
 |